散歩や食べ歩きが楽しくなるコンデジ「SIGMA DP1s」

どうも、クリハラ(@kurit3)です

先日、SIGMAのDP1Sというカメラを買いまして。約2ヶ月くらいちまちま使って来ましたが、そのレビューを記録しておきます。

わたしにとって「手元を撮って楽しむ、お散歩や食べ歩き用コンパクトデジカメ」って感じです。

その理由、良かったところと、気になるところをまとめました。

軽い

まず最初にびっくりしたのが、カメラ本体の重量。バッテリー、カードを除いて250グラム。

ほぼ同じサイズのDP2(260グラム)をずっと使用していましたが、それと比べて「あ、軽いな」って体感できるレベルでした。

コンパクトさと機動力を生かし、外に出かけるFoveon機として使うと楽しいですね。

換算28mmの広角単焦点

レンズは換算28mmの単焦点。広角域のレンズなので、風景を撮影するのにぴったり。また、手元を撮影するのにとても良い画角でした。

メインの被写体以外にも周辺の風景が映り込むので、どんなところで食べ歩きを楽しんでいるのかよくわかります。

Foveonセンサーしかない

コンパクトで広角が撮れるカメラというのは、いくつか選択肢があります。もちろんスマートフォンのカメラも優秀なものが多いですね。

しかし、日常の何気ない風景や、食べた物の記録にいたるまで、画質や写りに妥協したくない。そんな気持ちに応える唯一の選択肢は、Foveonセンサーなんです。三層の積層センサーが全ての光をとらえ、いつものビールを作品に仕上げてくれます。

ビールHeineken

はぁ好き。ビール越しの指の描写とかたまらん

見た目がカッコいい

dp1s

黒くて四角くて、いかにも「カメラです」っていう頼もしい風体をしている。見えるところに飾っておきたいですね。

ちょっと気になるところ

さすが2007年春発売の古いカメラですので、気になるところもありました。解決策と合わせてご紹介いたします。

絞り開放でF4

Foveonセンサーの特徴として、高感度に弱いというものがあります。そのためISO感度を抑えつつシャッタースピードを稼ぎたいシチュエーションが多くありました。開放でF4はちょっと物足りない印象。

その分、コンパクトなレンズにまとまっているので、トレードオフというか、まぁしょうがない。

これは、明るい屋外で撮影することで解決できます。ISO200、F4、S 1/40くらいの環境なら恐れることなく撮影可能。食べ歩きといえば、昼の屋外だから、問題ないでしょうね!

バッテリーの持ちが悪い

バッテリーの持ちが悪く、積極的に撮影していると、体感で半日くらいで1個無くなってしまいます。素直に予備バッテリーを持つほかありません。幸い、そこまで高くないので助かります。

これについてはDP2とも同型、兼用可能なので、素直に2台持ちするのが無駄がなくオススメですね。

光を描くことに特化した道具「SIGMA DP2」 | 私的植物生活概論

dp2&dp1

Wifi等の画像転送機能がない

最近のカメラでは必須となりつつありますが、このDP1Sにはスマートフォンに転送する機能はありません。

わたしは外出先でもTwitterやTwitterに投稿したいので、スマートフォンに画像を取り込むため、カードリーダーを持ち歩いています。

カードリーダー

iPhone、Android、MacBook、PCに直挿しできる安価なSDカードリーダーを購入こちらでも同じような商品をレビューしています。

いろんな端子に対応しているから1個持っててもいいと思うよ〜

その他作例

いくつか欠点もありますが、「この画(写真)が撮れるなら良いよな……」と思わせる作例をいくつか。

緑の色味が好き〜

青も好き〜〜

街並みをパッと撮ってもいい感じなのは空が見えるからかしら。

ヤクルトも好き〜

お前の腸内で乳酸菌がないてる|クリハラ|note

まだまだこの画角に慣れていないので、もっとたくさん撮りに出かけたいと思います

(2018,6 くもり)