ミドリフラットダイアリーとツバメノートを組み合わせて使ってみる【2019手帳】

スケジュールやタスク管理、アイデアツールやライフログなど、いろいろな役割がありますが、総じて手帳を使いこなす人ってカッコいいですよね。憧れています。

どうも、クリハラ(@kurit3)です。

今年はわたしも手帳ユーザーの仲間入りがしたく、あれこれ悩む日々が続いていました。自分にはどんな役割の手帳が必要なのか検討して、先日やっと購入しました。ミドリFLAT DIARY + ツバメノートA5 方眼のセットです。えへへ

ミドリFLAT DIARY A5

A5サイズのこちらの商品、ペンやスマートフォンと比べるとこれくらいのサイズ感です。白い表紙を選びました。すべやかで軽くて丈夫なこの表紙が決め手になりました。

表紙の素材は発泡ポリプロピレン。この硬い表紙が測量野帳に似ていて気に入りました。安心感がある。立ったままでも書ける!みたいなポップがついてますが、わたしはあんまりそういう使い方しません。それよりも、カバンに入れた時にヘタらないのが良いところだと思います。

中身はシンプルなマンスリータイプ。カレンダーの枠線も、方眼の線も邪魔にならないスッキリとした「あしらい」ですね。カレンダーの左側にフリースペースがあり、縦列に日付が入っているのが特徴です。月単位でのスケジュールの流れが視認しやすくなりそうですね。わたしはここで、健康管理のログをつけるつもりです。

紙はもちろんミドリカンパニーのMD紙。軽やかな手触りと書き味、そして適度な硬さがあり、裏抜けもしにくい手帳には so good な紙ですよね。最高です。

ミドリFLAT DIARY A5

こんな用途で使っていきたい

さて、表紙が硬くてスマートな手帳が手に入りました。これをどうやって使っていこう、という部分です。スケジュール管理についてはGoogleカレンダーでまとめているので、これを変えるのはちょっと考えにくいです。

なので、この手帳は主にタスク管理/ログの役割を持たせようと思います。主な内容は3つ。

・健康づくりログ
・つまらないこと(公的手続きなど
・趣味/勉強の記録

健康づくりについては、体重と睡眠のログを習慣づけたいと思っています。プラスαとして、何か身体に良いこと(Something good foy my body)を毎日続けたい。具体的には、筋トレやストレッチ、ヨガ、禁酒など。

趣味と勉強が同じ項目なのおもしろいですね。今年はどちらもコンスタントに時間つくって楽しみたいと思います。

フリースペースが足りないのでノートを追加

シンプルでスマートな手帳で大変よろしいのですが、フリースペースも欲しいなぁと思いました。なので追加。

ツバメノートA5方眼。表紙に一緒に挟んで使いたいので、スマートな30枚のものをセレクト。ツバメノートのフールス紙も良いんですよね……。鉛筆、ボールペン、マーカー、万年筆、どれで書いてもストレスのないのっかり方をしてくれます。

ノート全面に途切れのない方眼。いいね。このクオリティの筆記具がリーズナブルな値段で手に入っちゃうの、本当にありがとうとしか言えない…。

ツバメノートA5方眼

こっちのノートは主にアイデア帳として使います。主な内容は3つ。

・ブログネタ
・デザイン/写真/手芸などのクリエイティブ
・趣味/勉強のアイデア

あぁ楽しくなってきた。方眼ノートでやっていこうと思ったのは、たむさん(@tonkachiworks)の記事を見たからです。

方眼ノートに自分で枠を書いて、手帳にしています #バレットジャーナル

こんなに楽しげな紙面にはならないかもしれないけど、自分の手で書くのいいなーと思って、ちょっと取り入れてみました。

手で書く(描く)ことによる頭の切り替え

仕事もプライベートも、ほぼすべての時間をモニターを見て過ごしています。そういう人も最近は多いのではないでしょうか。手で書くこと、アナログで身体的なアウトプットを実際にやってみると、頭が切り替わるような感覚がありました。スッキリ、整理される感じ。

はじまったばかりの手帳生活、習慣づけたいですね。もし飽きてしまっても、表紙だけでも使えるからめっちゃいい買い物した〜!