どうも、クリハラ(@kurit3)です
秋は紅葉だけでなく、植物の実(果実や種)を観察するのも楽しい時期なのです。見つけやすいもの、をいくつかまとめてみました。街路樹やスーパーや、ごはん屋さんなどで気にして見てください〜〜
ナナカマド
バラ科ナナカマド属の落葉高木。九州から北海道まで分布するが、比較的冷涼な気候が好き。燃えるような赤い実が特徴です。ぎっしりとぶら下がって実っているので、遠くからでも見つけやすいです。
その実は、鳥が食べたり人間が果実酒にしたりする。
街路樹や、庭木に使われることも多く、観察のチャンスは多いです。
ムラサキシキブ
シソ科ムラサキシキブ属の落葉低木。名前の通り、鮮やかな紫色が特徴です。由来はもちろん、平安時代の女性作家「紫式部」です。
高貴な色彩と、可愛らしい実が観賞用に植えられることが多い。紫色の実は他にあまりないので、見つけるのも難しくないと想います。
ナンテン
メギ科ナンテン属。災い転じて福となす的なアレです。お正月飾りにも使われ親しまれているナンテン(南天)。
赤い実の観賞期間は11〜2月ごろと長く、見つけるチャンスも多いです。縁起物ですので、是が非でも愛でたいところ
ヤブラン
キジカクシ科ヤブラン属。常緑の多年草であるヤブランは、紫色の花を咲かせた後、種をつけます。この緑色が、さらに熟して黒い種になります。
丈夫で手間がかからないことから、公園や緑地に使われることが多いです。オフィスやマンション等のちょっとした空間で見つけることも。
以下はおまけ的に…
シャインマスカット
わたしの大好きなシャインマスカット。もうシーズンは終わってしまいましたね。かなしい
味も香りも、色も最高に好きです。また来年会おうな!
海ぶどう(クビレズタ)
プチプチを愛でるといえば、海ぶどうですよね。イワズタ科イワズタ属クビレズタ。
沖縄県や南西諸島に分布する海藻です。食感がうれしい楽しい大好き。
沖縄料理を楽しむオフ会をやります。 #あった会 11th 〜ラフテーがやわらかい〜【11月25日】
ご興味ある方はぜひ、ご連絡くださいませ〜